2018年ロシアワールドカップサッカー日本代表の岡崎慎司さんってどんな人なんでしょうか?
僕の感想も含めてご紹介します。
岡崎慎司さんのプロフィール
生年月日・ポジション・身長・体重
生年月日は1986年4月16日の31歳(2018/3/13現在)
(ワールドカップ開催時は32歳)
ポジションはフォワードです。
あの岡崎慎司さんもとうとう30歳超えちゃいました。サッカー選手でいえばベテランの域です。
身長は174cmと現在の日本サッカーのフォワードとしてはちょっと低めです。
でも…身長は関係ないとばかりにほとんどのゴールを頭で決めるという泥臭いストライカー!
ダイビングヘッドの練習はめっちゃやってたみたいです!
体重は76kgとすこし筋肉質。
海外で活躍しようと思うと、当たられても倒れない強靭な肉体というのは必須ですからね!
あと代名詞なのが無尽蔵のスタミナです。
時には味方ディフェンスラインまで追いかけていき、マイボールになるやいなや敵のゴール前まで走っていくという離れ業をこの歳でやってのけます。
味方にこういう走れる選手がいると助かるんですよね~
出身地
出身地は兵庫県宝塚市。
僕が学生時代の兵庫県のサッカーといえば「強い」というイメージがありましたね~
静岡や九州ほどのサッカー王国とまではいきませんが、滝川第二高校などの全国的に名の知れた強豪校があります。
出身学校
小学校は三田市立けやき台小学校で中学校は三田市立けやき台中学校。
中学校からは学校の部活と同時並行で宝塚FCにも所属していたようです。
プロに上がる選手というのはほとんどの人が部活とは別なクラブチームに所属して才能をのばしていますね!
部活というのは学校教育の一環なので純粋にサッカーだけを教えているわけではないですし、たまにサッカー経験のない先生が部活の顧問という場合も多々あります。
(僕の中学2年の時もそうでした…)
一方クラブチームの指導者というのはサッカー指導のプロです。そういう指導者にゴールデンエイジ世代の時に指導してもらえると岡崎慎司さんのように高校以降グっと伸びるんですね!
高校は名門の滝川第二高校(通称「滝二」)
青いユニフォームがトレードマークです!滝二の青はいかにも強そうなんですよね!
サッカー日本代表選手の定番「1年生からレギュラー」です。
2つ上のお兄さんも滝川第二高校にいてツートップを組んでいた時期もあるそうです。
すごい兄弟ですね!
Jリーグでの成績
高校を卒業すると清水エスパルスに入団。
最初の3年間はプロの壁に阻まれていましたが、その後、岡崎慎司さんは覚醒します!
泥臭いプレーと天性の得点感覚でゴールを量産し日本代表に選出されるまでになったんです!
2009年にはサッカー日本代表の試合で16試合15得点という記録を残し…なんと国際サッカー歴史統計連盟による世界ランキングで“世界得点王”に選ばれました!
世界で得点王って…
あらためて振り返ってみると岡崎慎司さんってほんとに凄い選手なんですね!
でも、天才というよりは秀才タイプ!
岡崎慎司さんは努力する才能が他の選手よりも飛びぬけて高かったからこんな偉業を達成できたんですね!
11年1月にシュツットガルトに移籍。
海外での成績
シュツットガルトに移籍したのちマインツに移籍。マインツでは2013-2014シーズンには15得点を記録。
その後もゴールを量産し2014-2015シーズンには12得点し、2年連続2桁ゴールを達成!
現在所属しているレスターではプレミアリーグ優勝という快挙に大貢献。
これはサッカーファンじゃなくても知ってますよね!
年齢を重ね、最近は怪我が多くなって出場機会にも恵まれていません。
が!日本代表戦に強いのが岡崎慎司さんです!
怪我の影響でロシアワールドカップでは先発出場の可能性は低そうですが、サッカー日本代表が追い込まれた時に必ず助けてくれると思います!
あのダイビングヘッドが炸裂するはずです!!!