どうも、ヨキヒトです。
ついにワールドカップが開幕しましたね!
ロシアが5点の大量得点でサウジアラビアを破って大会がスタートしましたね。
スペイン対ポルトガルも凄い試合でした。ロナウドのハットトリックには驚きました!
まぁ日本はあんなゲームはできないので、参考にするのはアルゼンチンと引き分けたアイスランドがやってたような気迫のこもった戦い方だと思います。
日本代表はアイスランドの気迫をみならえ
アイスランドはいいサッカーしてましたね!前半はけっこうチャンスを作ってたんで「もしかしたら勝つかも」って思いました。
全員が勝つことにたいして気迫がありましたね~
あんな感じをみせられると応援にも熱がはいるんですよね。
しかもチームにもいい影響があります。やるぞ!って気になるんですよね。
あれって技術うんぬんの前の話です。
これなら日本代表だって出来るんじゃないですか?目の前の試合に勝つために気迫のこもったプレーするだけなんですから。
最近の日本代表のプレーで気迫のこもった試合をみることって、あんまりないような気がします。
綺麗なサッカーばかりしようとしすぎてて、どんなことをしてでも勝つというようなものを感じない。
これじゃ技術で劣ってる日本代表は勝てませんよ!
アイスランドの気迫をみならってください。
アイスランドのように走り続ける
やぱりなんだかんだいっても走らなきゃサッカーできません。
それを物語ってたのが「メッシ」です。
上手いけど…走ってないからダメでしたね。
真ん中にずっといて、味方のためにスペースも空けない。ボールを持ってもすぐに離さない。
ディフェンスとしたらやりやすかったでしょうね。
チーム全員が上手い選手ばかりなのに、ゲーム展開も遅く、ほとんどチャンスらしいチャンスを作れてなかった。
それに対してアイスランドの方は、よく走っててチャンスもそれなりに作ってました。
あれで得点能力の高いフォワードがいたら…大番狂わせもあったんじゃないかなって思います。
あれを日本代表はマネしないと!
ドンドン走ってスペースを作って、その空いたスペースに後ろから入っていけばチャンスは作れると思います。
けど勝てないときの日本代表のサッカーって遅いんですよね。というか走ってない。
プレッシャーのないとこでパスをまわして、少しづつゆっくりと前線にボールを運んで…
ってしたたら相手のディフェンスラインは余裕をもって守れたますから、簡単にはねかえされちゃう。
トップにボールを入れても体格に勝る外国人選手に潰されちゃって攻撃が終わっちゃう。
見ててもゴールするのが想像できません。
だからみんなが走ってスペースをあけたり、速攻をしかけたりして相手に「普通の状態」で守らせない努力しないとね!