どうも、ヨキヒトです。
鳥取砂丘は鳥取の観光といえばココというぐらい有名なスポットなんですが、基本的な楽しみ方は「歩く」「眺める」というぐらいなんです。
なので子どもがいる家族にはちょっと物足りないかも…です。
でも鳥取砂丘ならではの遊びもあるんですよ!
それがパラグライダーです^^
鳥取砂丘はその名のとおり砂丘なので地面は砂地です。下が砂でやわらかいので初心者でも安全にパラグライダーを楽しめちゃいます。
ということで、今回は鳥取砂丘のアクティビティ『パラグライダー』をご紹介します。
目次
鳥取砂丘パラグライダー体験の基本情報は?
今回ご紹介するのは鳥取砂丘パラグライダースクールが企画している鳥取砂丘パラグライダー体験です。
ふつうの生活をしてたらパラグライダーを体験する事なんてまずありませんし、やりたくても専門のグループに属したりするのはちょっとね…
でも鳥取砂丘パラグライダー体験ならその日だけパラグライダーを手軽に体験できるので、鳥取で夏休みの思い出を作って帰りたいという家族にオススメです!
- 半日体験コース
- 楽ちんコース
費用は当日現地にてに現金払い
- 半日体験コース(7000円)GWやお盆は+1000円
- 楽ちんコース(10500円)
どちらのコースにも保険代と税金が含まれています。
集合場所
〒680-0001 鳥取県鳥取市浜坂 浜坂1390ー239
小学校低学年の子どもでも空を飛べちゃいます!
鳥取砂丘パラグライダー体験の醍醐味はなんといっても小学校低学年の子どもでもパラグライダーができちゃうことです。
なかには幼稚園ぐらいの年齢の子でもやっちゃうぐらいパラグライダーって簡単なんです!
(もちろんヒモでインストラクターさんがコントロールしてます)
子どもからすれば…
自分1人で空を飛んでる!
って思って興奮するんじゃないでしょうか(笑)
小さい頃って刺激に敏感ですから、何かにチャレンジするっていう気持ちが芽生えてくるかも?
パラグライダー初体験でも無線で指示してくれるので安心!
子ども1人で飛び出すのを不安に思ってる親御さんも多いとは思いますが、無線で指示してくれるのでそんなに心配しなくても大丈夫です。
「右のヒモひっぱって」とか「地面に足がついたら走ってね」という事を理解できればOKです^^
子どもだけがパラグライダーするなら半日コースがオススメ!
鳥取砂丘パラグライダー体験は機材はレンタルなんですが、そのレンタルした機材は自分で運ばないといけないんです。
なので子どもが小さくて運べない場合はパラグライダーなどの重い荷物は親が運ばないと無理だと思います。
子どものためです!親は大変です^^
家族全員がパラグライダーするなら楽ちんコースがオススメ!
楽ちんコースはインストラクターさんが機材を運んでくれるので、まさしく楽ちんです。
(ただし飲み物などの自分の荷物は各自持って移動)
夫婦+子ども2人の4人家族だったら大人が2人分の機材をもって歩かないといけませんからね~
大変です。
しかも仮に暑い時期にパラグライダーをしようと思ってるなら迷わず楽ちんコースを選んじゃって!
鳥取砂丘周辺の夏の暑さといったら…もう~耐えられませんよ!
ほんとにパラグライダーを飛ぶことだけに集中できるプランですね。
集合場所から飛ぶスポットまで行くのに疲れちゃって「飛ぶ体力が残ってない」ってなったら悲しいですからね。
家族全員で楽しむんだったら楽ちんプランがいいですよ。
鳥取砂丘パラグライダー体験をする時の注意点
近くにコインロッカーなどがないので貴重品の管理の仕方を考えておく
パラグライダーは鳥取砂丘の中で体験しますので近くにコインロッカーなどがありません。
だれか大人1人がパラグライダーせずにみんなの貴重品を持っているならいいですが、家族全員が体験する場合はさん貴重品は各自の車の中に置いていくということになります。
これが嫌な場合はウエストポーチなどを用意しておくのが良いと思います。
パラグライダーを体験するスポットは砂丘の中なのでトイレがない
トイレ問題は自然のなかで遊ぶには付きまとう問題です。
ほんとの山の中ならいいですが、鳥取砂丘は観光スポットなので外で隠れてするってことが困難です。
こういう時に子どもはいいですね。外でやってて「ありゃ~」で済むから(笑)
でも大人はこれじゃ~済まないので、砂丘に向かう前にトイレを済ませておくのをお忘れなく!
体力を使うので水分は多めに用意しておく
パラグライダーは飛んだあとに戻ってこないといけないんで、けっこう体力をつかいます。
なので水分は多めに準備しておくのがいいですよ^^
暑い時期は特に熱中症対策のため1リットル以上がオススメです。
パラグライダー体験するための服を用意しておく
鳥取砂丘でパラグライダーを体験する場合、うまく着地できずに砂地でこけて砂まみれになる場合があります。
そうゆうことも考えて「汚れてもいい服」と「観光するための服」の2種類を用意しておくと後が楽ですよ。
※靴はスニーカーがベスト
あとキャップ(帽子)とサングラスは必須です。
鳥取砂丘の照り返しはハンパないですから。
あと日焼け対策が必要です。日焼け止めは塗っておきましょう。
たぶん…それでも日焼けしますが(汗)
まとめ:鳥取砂丘パラグライダー体験は子どもの記憶に残る!1度は経験させてあげるといいです!
鳥取にきたら砂丘やカニといった代表的なものもいいですが、ぜひ体を動かす『体験』もしてみて欲しいです。
ただ単にお父さんの車に乗って連れて行かれた観光地のことは忘れちゃいますけど自分で体験したことは一生忘れません。
鳥取砂丘パラグライダー体験は、きっと人生の宝物になると思いますよ^^